ムームードメインで取得した独自ドメインをエックスサーバーで使用するための設定方法について解説します。
ムームードメインをエックスサーバーにひも付けする方法
ムームードメインで取得した独自ドメインをエックスサーバーにひも付けするには、ムームードメイン側とエックスサーバー側でそれぞれ設定が必要となります。
※ムームードメインの取得方法については、以下の記事で解説しています。
では、順番に説明していきます。
ムームードメイン側の設定
まず、以下のリンクからムームードメインにアクセスし、管理画面にログインします。
そして、以下の画像で示したように、左サイドバーの「ドメイン操作」、「ネームサーバ設定変更」と進み、エックスサーバーと紐付けするドメイン名の右横にある「ネームサーバ設定変更」ボタンをクリックします。
ネームサーバ設定変更画面において、下にスクロールしていくと、以下の画像のようにネームサーバを入力する欄が6つあります。
上の画像では、エックスサーバーのネームサーバ名をすでに入力していますが、入力間違いを防ぐため、以下のリンクからネームサーバ名を確認し、コピペしてください。
ネームサーバ名を入力したら、以下の画像の赤枠で囲んだ「ネームサーバ設定変更」ボタンをクリックします。これで、ムームードメイン側での設定は完了しました。
エックスサーバー側の設定
まず、以下のリンクからエックスサーバーのサーバーパネルにログインします。
そして、以下の画像のように、ドメイン設定ボタンをクリックしドメイン設定画面に移ります。
次に、ドメインの追加設定ボタンをクリックします。
エックスサーバーと紐付けするドメイン名を入力し、ドメインの追加(確認)ボタンをクリックします。
ドメインの追加確定ボタンをクリックすれば、完了です。
これで、ムームードメインとエックスサーバーのひも付け設定は完了しましたが、ネームサーバの設定変更が反映されるまでには数時間~1日程度かかります。
ムームードメインとエックスサーバーの紐付けが完了したら、次は、エックスサーバーにワードプレスをインストールします。エックスサーバーにワードプレスを導入する方法については、以下の記事で解説しているので、参考にしてください。