こんにちは、ユウトです。
今回は、ニートだった私が「ブログ」というネットビジネスに出会い、半年後には月収20万円を達成し、それから2ヶ月後に月収40万円を突破した方法について語ります。ブログを運営してお金を稼ぐことは簡単ではありませんが、正しいノウハウを身に付ければ、誰も成功できる数少ないビジネスと言えます。
目次
雇われずに月収40万円を達成した方法
現在、私は、毎月安定して月収30万円前後の収入をブログを運営することで稼いでおり、今年の6月には月収40万円を達成しています。以下は証拠画像です。
これは、「グーグルアドセンス」と呼ばれるクリック課金型の広告を自分の運営しているブログに貼り付けることで、広告収入として、グーグルから報酬を得ているのです。私のブログを訪問したユーザーが記事を閲覧する際に、各記事に貼り付けられているアドセンス広告をクリックすることで、報酬が発生する仕組みです。
グーグルアドセンスで稼げる仕組みについては、以下の記事にて詳細に説明しているので、「アドセンス」を初めて知ったという方は、是非読んで理解を深めてください。
ここで、グーグルアドセンスは、インターネットを用いたいわゆる「ネットビジネス」の一つですが、ネットビジネスには他にも以下のような稼ぎ方があります。
- 成果報酬型広告(アフィリエイト)
- ネットオークション
- ネット内職
- デジタルコンテンツの販売
- FX,株
- ドロップシッピング
- クラウドソーシング
- 電子商取引
- ポイントサイト
- スマホアプリ開発
- アンケート記入
etc
このように、インターネットを使った稼ぎ方は数多くあります。ネットビジネスについては、参入障壁が低いものの、簡単に稼げるジャンルは少なく、稼げたとしても報酬が極端に少なく、お小遣い稼ぎにもならないものが多いのが現実です。
成果報酬型広告(アフィリエイト)、デジタルコンテンツの販売、FX、株については、過去にチャレンジしましたが、いずれも失敗に終わっています。そして、これまで数年にわたって、様々なネットビジネスに挑戦した中で、自信を持って「最も稼ぎやすく、安全かつリターンの大きなビジネス」と胸を張って言えるのが、クリック課金型広告「グーグルアドセンス」なのです。
では、なぜグーグルアドセンスは稼ぎやすいのでしょうか?
グーグルアドセンスの魅力
まず、私がこれまでグーグルアドセンスを実践してきた中で感じた、グーグルアドセンスが稼ぎやすい理由について列挙します。
- 初期投資が少なくて済む
- 特別な専門知識や資格が不要
- 開始1ヶ月目ですぐに結果が出る
- 記事を書けば書くほど、報酬が増える
では、順番に説明していきます。
初期投資が少なくて済む
まず、グーグルアドセンスは、無料ブログを使用すれば、初期投資0円で開始できるため、失敗しても損失が発生することはありません。例えば、FXや株式投資などは、証券会社の口座に証拠金を預ける必要があるので、生活費以外にある程度の余裕資金が必要となります。
そして、取引を行えば、損失も発生するので、稼げる手法を確立させていない素人が不用意に投資を始めてしまうと、損失を被った状態で投資から撤退することとなります。ちなみに、投資で安定して収入を得ている人は、個人投資家のおよそ10%にも満たないと言われているため、ほとんどの個人投資家はFXや株式投資を始めたものの、最終的には損を出して市場を去る可能性が極めて高いのです。
私自信も、FXや株式投資を5年ほど行っていましたが、結局稼げる方法を確立できず、数百万円の損失を出して撤退することとなりました。
特別な専門知識や資格が不要
まず、ブログを運営するのに、専門知識や資格は必要ありません。高校生レベルの文章力があれば、それで十分です。
アドセンスブログで稼ぐ方法は、ユーザーが検索するであろう複合キーワードを事前に調べて、ユーザーの疑問に回答する記事を書ければ良いのです。そして、ユーザーが抱える疑問は、インターネットで調べることも可能なので、グーグルアドセンスを行う際には、特別なツールなどは必要ありません。
そのため、専門学校生や大学生の中には、アドセンスで稼ぐ人も出てきています。
開始1ヶ月目ですぐに結果が出る
アドセンスは、正しい方法で実践すれば1ヶ月ほどで成果が出るビジネスです。例えば、私は2014年10月下旬からコンサル企画に参加し、アドセンスブログを運営し始めたところ、開始1ヶ月で3000円の報酬が発生しています。
そして、翌月(2014年12月)には、6万円を突破しており、前月と比較して、報酬が20倍に跳ね上がっていることがわかります。
このように、アドセンスは、開始してから1ヶ月目で報酬が発生し、2ヶ月目には数万円以上稼ぐことも可能なのです。その後、2015年4月には、月収が20万円を突破しています。
記事を書けば書くほど、報酬が増える
アドセンスブログは、記事を書けば書くほど、報酬がうなぎのぼりに増えていきます。例えば、今年の5月に新たにブログを開設した際には、59記事で月収9万7968円でした。
ところが、6月には123記事で月収41万7638円であり、1ヶ月間で記事数2倍に対して、報酬は4倍に増加しています。
このように、アドセンスブログでは、記事を書けば書くほど報酬が爆発的に増えていくのです。ここまで読んだあなたは、グーグルアドセンスが非常に稼ぎやすいビジネスだと理解されたと思います。
では、最後にグーグルアドセンスのデメリットについても、紹介しておきます。
グーグルアドセンスのデメリット
まず、グーグルアドセンスは参入障壁が低く、初期投資も必要ないことから、近年、主婦やサラリーマンの副業として人気を集めています。そのため、ライバルの数が多くなってきており、自己流でも簡単に稼げる時代は終わりを迎えようとしているのです。
さらに、稼ぐことのみを目的とし、「検索者を疑問を解決する」「検索者に付加価値を加えた情報を提供する」という本来の目的を見失ったブログは、容赦なくグーグルの手動ペナルティの餌食となり、ある日突然、ブログが検索結果から圏外に飛ばされてしまい、収入が0になる事例が続出しています。
つまり、「アドセンスは簡単に稼げる」という神話は崩壊しつつあり、真にユーザーに価値を提供しているサイトのみが生き残り、安定して収入を得ているのが実情です。そのため、これからグーグルアドセンスを行う方は、「検索ユーザーに価値を提供する」という視点を持ち、ブログ運営にあたる必要があります。
よって、グーグルアドセンスは、他のネットビジネスと比べれば、今後も稼ぎやすいビジネスであることに変わりはないのですが、稼ぎ続けるためには、ブログ運営について正しいノウハウとスキルを身につけることが必須となります。小手先の安いテクニックなどを駆使して、短期的に収益を上げるようなスタイルでは、生き残っていくことはできないでしょう。